しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年10月05日

住宅ローンの基礎知識 #3 固定金利期間選択型 痛々しい歩くん


住宅ローンアドバイザー   (*^-^*)

第3回目は、『固定金利期間選択型』について考えてみました


固定金利期間選択型とは、借入れする方が金利を固定する期間決められるというものです
期間には、2年、3年、5年、10年、etc.・・・といった具合にです

ただ、この固定期間が終わった後は、その時の金利で改めて変動金利型や固定金利期間選択型などを選び直すという特徴をもってます
そのため固定期間が終わったときに金利が上がっていれば、毎月の支払いが増えてしまう点に注意をしなければなりません
たとえ今が金利が低いからといって、将来の金利まではわかりませんからね

また、固定期間終了後の金利は、店頭金利から一定の金利を引き下げる商品もあります
それこそ金融機関によって様々なので、チェックが必要になりますね

当初の金利が低いからといって、安易に住宅ローンを考えると思わぬ落とし穴があるかもしれません
固定期間終了後の金利に対する対策も併せて考えなければなりませんね

考え方して、固定期間中に子供の教育費などがわってその後はゆとりが出来そうだとか・・・
収入の増加が固定期間後に望まれるなどがあれば繰上げ返済などあらゆる角度から対策が立てられるので安心感が増えますね

◎各金融機関によって異なる場合がございます m(_ _)m


今日はこのへんで失礼いたします

無料 住宅ローン相談実施中 お気軽にお電話下さい<(_ _)>

0997-57-0290まで










ところで、

次男坊の歩くんはといえば、最近 顔面を強打してしまい

このように、おでことお鼻に傷が出来て痛そうです









でも、ニコニコしているのでとりあえず安心しております(*^o^*)





歩くんも

とうとう下の前歯が生えてきて、どんどん成長していますよ

赤ちゃん(^◎^)バブゥ  だった頃が

懐かしいく思ったりする今日この頃です(´・ω・`)





奄美いいとこ一度はおいで、福永不動産いいとこ? 一度はおいで (*^o^*)








  

Posted by コブシメ at 10:45Comments(0)